デザインも実用性も優れた長く使えるおすすめ離乳食食器

離乳食用の食器、かわいいものがたくさんあって、うつわ好きの私はついつい集めたくなってしまいます。

だけど実際には収納場所も限られるし、結局よく使うのは同じものだったり。
使い勝手の良いお気に入りのものが数枚あれば、そんなに多くの器は必要ないかもしれません。

この記事では、我が家で実際に離乳食で使っている食器・カトラリーについて紹介します。

どれも使いやすく、それでいて素敵なデザインのものばかりで気に入っています。

食器を選ぶ際は長く使えることも重視しているので、離乳食だけではなく幼児食や大人用のごはんにも使える食器を揃えるようにしています。


食器選びで意識していることはこんなことです↓

うつわ選びのポイント

・扱いやすさ
 割れやすいデザイン・素材ではないか? 電子レンジや食洗機は使えるか? を確認します。

・サイズ感
 思ったり大きすぎたり小さすぎたりして結局使わないということを避けるために必ず寸法を確認します。
 手持ちの器と比較して食卓でのサイズ感をイメージします。

・汎用性のあるデザインかどうか
 成長しても使えるデザインかどうか、陶器の器に関しては大人用のごはんでも使えるかどうかを意識しています。
 また和洋中どんな料理にも使えるデザインのものを選ぶことが多いです。



初期・中期・後期・完了期 と進むうちに使う食器のバリエーションも増えてきたので、離乳食の時期ごとによく使っていた食器・カトラリーを紹介していこうと思います。

離乳食初期から使ってきた器は完了期の現在もよく使っていますし、今後もまだまだ活躍しそうです。

離乳食初期〜

小鉢|KEYUCA

抗菌離乳食小鉢 4個セット

KEYUCA の「抗菌離乳食小鉢 4個セット」

離乳食初期は毎日この小鉢を使っていました。

電子レンジも食洗機も使えます◎

大きさも離乳食初期の量に丁度よく、また底に突起があるのでおかゆなどを もう少しすり潰したい! というときにも便利でした。

右下のしずく型の小鉢はコップ飲み練習用にも使っていました。

豆皿

1回に食べる食材の種類が増えてきた頃に豆皿も使い始めました。

少量からはじめる食材や卵黄・卵白チャレンジの際に活躍しました。

左側の豆皿は元々持っていたもので、右側の豆皿は離乳食用に買い足したものです。

離乳食初期のカトラリー

離乳食初期のカトラリー

離乳食初期の頃によく使ったスプーンです。

右2本は NUK 、真ん中は 何かの特典(Benesseの資料請求だったかな?)でいただいたもの、左から2番目は 100均(Seria)、一番左は リッチェル のものです。

特に リッチェル の 温度で色が変わるスプーンはほぼ毎日使っています。(離乳食完了期の現在も!)
(こちらは アカチャンホンポ と リッチェル の 共同開発商品 です)

毎日使っていても色移りなど気にならず、全く傷んでんでいないところも優秀です。

離乳食中期〜

小鉢|よしざわ窯

よしざわ窯の器

離乳食中期になっておかゆなど食べる量が増えてきたので、それまで使っていたものより一回り大きい小鉢を購入しました。

よしざわ窯の食器はかわいいデザインのものが多く、普段から愛用しています。

よしざわ窯ウェブサイトは こちら

キッズディッシュ(プレートとボウル)|tak.

KIDS DISH (tak.)

こちらは株式会社竹中 の tak.(タック)というブランドの KIDS DISH です。
プレートとボウルのSサイズ・Mサイズを使っています。

落としても割れない合成漆器でできた子ども用の食器ですが、シンプルでおしゃれなデザインなので大人ごはんの食器として使っても食卓に馴染みます。

離乳食中期の後半〜離乳食後期はワンプレートにすることが多かったのでこのプレートが大活躍でした。
同じシリーズのボウルや豆皿、小鉢などを組み合わせて使っていました。

電子レンジ、食洗機使用可能です。

つよいこグラス

KEYUCAの小鉢をコップとしてしばらく使っていて、そろそろガラスのコップも試してみようと思ったタイミングでつよいこグラスのSサイズを使い始めました。

離乳食中期のカトラリー

離乳食中期のカトラリー

離乳食中期頃には エジソンママのスプーン&フォークセットを追加しました。
ケースも付いていて持ち運びにも便利です。

離乳食後期〜

ランチ皿とミルクカップ|iiwan

iiwan の はじめて食器 のシリーズから ランチ皿とミルクカップ を購入しました。

iiwan は 株式会社豊栄工業 が展開するライフスタイルブランドで “子どものはじめての体験を最高のものにする” というコンセプトでものづくりをされています。

はじめて食器 は安心安全へのこだわりが詰まっている商品です。
やさしい色合いのカラーバリエーションも魅力的です。

出産祝いや贈り物にもおすすめです。

iiwan はじめて食器 の詳細は こちら (iiwanブランドサイト)

離乳食後期のカトラリー

離乳食後期のカトラリー

離乳食後期の後半頃から doddl(ドードル)のスプーンとフォークを追加しました。
(ステンレス製のものより口に入れるところが一回り小さいプラスチック製のものを使っています。)

離乳食完了期〜

味噌汁椀|めいぼく椀(さくら)

めいぼく椀 さくら

味噌汁椀には 薗部産業 のめいぼく椀を選びました。
日本の銘木を素材にひとつひとつ職人さんの手でつくられたお椀です。

手に持つと木の温もりを感じられ、口あたりもやさしく使い心地のよいお椀です。

離乳食では 小サイズ(約φ9.5×6cm)を使っています。
娘はまだ自分で持つことはできませんが、小さい子供でも持てるサイズ感です。

他のサイズもあるので、大人用も揃えたい!

ごはん茶碗|無印良品

ごはん茶碗は 無印良品 のものを使っています。
シンプルなデザインで使いやすく、めいぼく椀(小)と並べた時のサイズ感も合います。

商品名:こども食器・磁器椀・小(約φ9.5㎝)

プレート|aiyu motteシリーズ

波佐見焼のうつわを手がける aiyu(アイユー)のmotteシリーズ。

motteシリーズは持ちやすく、使いやすく、食べやすく を追求してつくられた食器だそうです。
このプレートは縁にリムがついていて、スプーンですくいやすいデザインになっています。

程よい深さがあるので、スープや煮物、麺類などに使っています。
離乳食でもよく使っていますが、大人用の食事の際も活躍しています。

商品名:motte-プレート(S)(寸法 16.2×3.6㎝)



以上が離乳食に活躍している食器とカトラリーです。
今後もまた追加するかもしれませんが、今使っている食器はこの先もまだまだ使っていきます。

みなさんとお子様にとっても、使いやすくお気に入りの食器がみつかりますように。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました